 |
 |
 |
左上下
江曾の一里塚
明暦4年(1658)南部道直により建立された県指定史蹟文化財である
江曽の一里塚と右は明治天皇小休息所の碑 江戸から132番目の江曾の一里塚
夷の里
其の2


右 宮澤イチは宮澤政次郎と云う同姓の家に嫁いだ
右端 豊沢町の賢治の生家 母の嫁ぎ先 |

宮澤家の墓地 身照寺境内 花巻市石神町
右が宮澤家累代の墓 左が宮澤賢治の墓 彼が好んで描いた知恵の象徴梟の像も一緒に
『ミネルバの梟は夕闇とともに飛び立つ』 って云う事かな 彼は熱心な法華経徒である 近くには縁のあるぎんどろ公園があるがここは元彼が教鞭を取った花巻農業高校の跡地である 風の又三郎の石像群や詩碑がたくさんある |